ホーム » アメリカ生活 » CeraVe レビュー ニキビ肌へのおすすめ3選

CeraVe レビュー ニキビ肌へのおすすめ3選

私自身、ニキビに悩んできた中でさまざまなスキンケアを試してきましたが、最近肌の調子が安定しています。

何が要因なのだろうと考えた時に、もしかしたらCeraVe(セラヴィ)を使い始めてからなのかも?と思っています。

できたニキビが劇的に治る!という感じではないのですが、じわじわと土台を整えてくれているような安定していっている感覚があります。

この記事では、ニキビ肌の私が実際に使ってよかったおすすめアイテムを紹介します。

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。広告リンクを経由して商品を購入されると、当サイトに一定の収益が発生する場合があります。

CeraVe(セラヴィ)はアメリカ発の皮膚科医と共同開発しているスキンケアブランドです。

CeraVe製品には、

  • セラミド(肌のバリアを構成する重要成分)
  • ヒアルロン酸(保湿)
  • ナイアシンアミド(肌荒れ予防)

など、肌バリアをサポートしてくれる成分がバランスよく配合されています。
「ただ油分を取るだけ」「殺菌するだけ」といったケアではなく、肌本来の力を整える発想なのが特徴です。

【洗顔】CeraVe Acne Control Cleanser

成分→セラミド、ナイアシンアミド、2%サリチル酸

Cerave公式のおすすめの肌タイプ→ニキビ肌、脂性肌

正直1番おすすめはこれです。

CeraVe ニキビ肌

透明のシャンプーみたいな?テクスチャーで、泡立つか不安でしたが、しっかり泡立ちます。

皮脂が気になるTゾーンもしっかりさっぱり洗い上げられるのに、洗顔後のツッパリ感はないです。

サリチル酸も入っているし、アメリカのだし強めなのかなと思いきやマイルドで気に入っています。

私の場合、これでしっかり洗顔していれば小さいニキビは特にその他に何もしなくても数日で収まっていることが多く手放せません。


【化粧水】CeraVe Hydrating Toner

📝成分→セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド

CeraVe公式おすすめの肌タイプ→普通肌〜乾燥肌、敏感肌

少しだけスーッとしたアルコール的な匂いを感じるのですが、アルコール成分は入っていないようです。

実際使ってみると刺激はなく、保湿されます!

CeraVe ニキビ肌

値段も$10くらいでリーズナブルなことが多くバシャバシャ使いに最高です!

ベースのトナーとして常備しておきたいです。


【保湿ジェル】CeraVe Ultra-Light Moisturizing Gel

📝成分→セラミド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド

Cerave公式のおすすめの肌タイプ→すべての肌タイプ

CeraVeのオールスキンタイプの保湿ジェルです。

CeraVe ニキビ肌

冬の乾燥には少し保湿が物足りない気もしますが、夏ベタつくニキビ肌の私も、快適に使えるジェルタイプで気に入っています。

ベタベタするのが嫌いなのでクリームはどうしてもダメなのですが、ジェル状なのが良いです。


まとめ

CeraVeは、ニキビ肌に悩む方でも安心して使える低刺激設計のスキンケアブランドでした。

私自身ももう何年もニキビに悩んでいて皮膚科に通っていたのですが、最近は肌の状態が安定していて嬉しいです。

どれを選べばいいか迷ったら、まずは CeraVe Acne Control Cleanser から試してみるのが個人的にはおすすめです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール